『ゼクシィ内祝い』使ってみた!結婚のお祝いのお返しとして

結婚式

ゼクシィ内祝い

会社関係の方から、結婚のお祝いをいただきました。

お返し、どうしようか悩んだのですが、予算3000円程度で、カタログギフトにしようと考えました。

店頭でなにか探そうかとも思いましたが、どこにいけばいいのかわからない&コロナ騒ぎで外出を控えたほうがいいというのもあるので、ネットで注文してできるものでやろうかと思いました。

そこで、聞いたことのある『ゼクシィ内祝い』を利用することにしました。

『ゼクシィ内祝い』を知ったきっかけは、インスタグラムでした。フォローしている有名な方が、お節料理を紹介しているPR投稿をしていたのを見て、そんなのがあるんだなあと思ったのを、覚えていました。

検索機能ですぐ送りたいものがでてきました。

カタログギフトという項目があったので、そこにチェックをして絞り込みました。予算は、最初、2000~3000円にしたら、商品がでてきませんでした、となり、ありゃーとなったのですが、3000~4000円にすると、3080円のカタログギフトがでてきたので、それにしました。同価格で何点かありましたが、一番人気とかいてあるものの中味を見ると、お菓子やおしゃれな食器、キッチン用品、タオルなどバリエーションもあったので、これがいいなとおもい、わりと迷わずに決めることが出来ました。カタログギフトの中味はサイト上で確認することが出来ました。通信状況がわるかったせいか、ひらくのに時間がかかりました。

メッセージカード機能が便利だなと思いました!オリジナル写真でもつくれるんだって!

メッセージカードがあらかじめ用意されていました。ネット上で申し込みをすると、お手紙とかいれられないのかなと思っていましたので、これはいいなとおもいました。文章はあらかじめ用意されていたものになりますが、結婚の内祝いで、すごーく親しいひとでなければ、手書きでオリジナル文章を用意しなくてもよいかとおもうので、ちょうどよかったです!また、今回利用しませんでしたが、自分の写真をつかって、オリジナルカードもつくれるというのが、とてもいいな!とおもいました。親しい人に送りたいときにはオリジナルでつくることができる。すごい!いい!

送料無料なのもうれしかった!

2500円以上で、送料無料でした。ありがたい。

カタログギフトってどうなのかな?という心配も

カタログギフトって、結局高くつくのかな?という心配がありました。

実際に商品を見ると、ちゃんと内訳がかいてあり、3080円のカタログギフトは、880円の手数料込みの価格であると書いてありました。2200円+880円で3080円。この表記があることで、納得することができて安心しました。手数料とは、送料やカタログ代などのことで、それくらいはかかるかなと思うので、はっきりとこれを送りたい!と決まっていないときの贈り物としては、やはりいいなとおもいました。これがいい、これを送りたい、とはっきりした間柄の時は、手数料がもったいないですが、相手の好みがはっきりわからない、直接いろいろ聞ける間柄でもない、相手に自由に選んでほしい、わくわく感がある、とすると、カタログギフトは便利ですね。

リクルートIDでログインするのですが、送り主の名前もちゃんと変更できました。連名とか旦那さんの名前でとか・・・

ホットペッパーとかふつうのゼクシィのサイトとか、リクルートIDをもっているひとは、そのIDでログインすると、ゼクシィ内祝いでもアカウントができます。

名前の部分が心配だなあと思っていたのですが、ちゃんとわかりやすい表記で、伝票に書かれる名前は変更する?しない?が選べたので、よかったです。電話番号変更するのをわすれそうでした。あぶないあぶない。

のしもつけれたよ!

のしの有無、包装紙の種類も選べました!よい!

先方に直接おくることも、自宅に送ることも、どちらも対応していました。

自宅におくるときは、紙袋をつけることもできるみたいです。こんかいは、先方に直接おくるというかたちをとりました。毎日職場で会える間柄でもないので、郵送できるのが大変ありがたかったです!

【ゼクシィ内祝い】出産内祝い・結婚内祝いの通販
ゼクシィ内祝い(旧:赤すぐ内祝い)では、出産内祝い(出産祝いのお返し)や結婚内祝いを、「のし(熨斗)・写真入りメッセージカード・名入れ・三越伊勢丹の包装紙」など、おしゃれで人気なサービスを無料で使って贈れます。さらに2,500円(税抜)以上なら送料無料!

コメント

タイトルとURLをコピーしました